後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
【 営業攻撃を避ける方法 】
前回、住宅展示場についてお話ししました。 広さや断熱など、現在の住まいに不満があればあるほど、展示場に並ぶ住宅が魅力的に見えます。 誘惑に負けず冷静にチェックできるよう入念な下準備をしておきたいですね。 と […]
【 展示場に行くのなら 】
家づくりの下準備が不十分な段階で住宅展示場に行くと、新居に住み始めてから後悔する可能性が高くなります。 そこで私は、そんな段階で住宅展示場に行かないで欲しいと、折に触れてお話ししています。 『展示』の意味は […]
【 生活設計を立ててみませんか? 】
新築の目的は、家族がより幸せに暮らすことでしたよね。 そのためには、安全予算を厳守しなければなりません。 安全予算を算出するには、現在の家計を把握するだけでは不十分です。 20年後、30年後の家計まで予想し […]
【 雨が上がったら土地の様子を見に行きましょう 】
今年の雨は、短時間に大量に降るタイプが多いですね。 地域によってはいつもは冠水しない道路が冠水して、ヒヤヒヤしながら運転したこともありました。 庭に水が溜まり、池のようになっているお宅もあるようです。 ところで土地を選ぶ […]
[[こんなときどうするの?…雨戸・シャッターの後付け]

今日は『雨戸・シャッターの後付け』についてです。 先日の台風は、広い地域に甚大な被害を与えました。 強風で舞い上がった破片が自宅の窓を割った、という事例も多かったようです。 そんな時、あると心強いのが雨戸です。 雨戸は後 […]
【 『理解できた気がする』はトラブルのもとです。 】
基本設計は、ライフスタイルや、どんな生活を送りたいのかという基本的な設計方針、おおまかな予算、耐久性や品質、安全性などをもとに作成します。 この基本設計に加え、材料や仕様や性能など、より詳細に表すための図面 […]
【 『幸せ保証』はありません 】
地盤保証、耐震保証、住宅完成保証、住宅瑕疵担保保証…。 新築の際、新居や家電設備にはいくつもの保証がついています。 万が一の際、すぐに対応してもらえるので心強いですよね。 しかし、どの業者にも絶対につけられ […]
[[こんなときどうするの?…エアコンのニオイを消す方法]

今日は、エアコンのニオイを消す方法についてです。 先日、エアコンのニオイを簡単に消す方法をネット上で検索したところ、「簡単なのに効果絶大」と、大変な反響がある投稿を見つけました。 その方法は、『 […]
【 家づくりでわかる3つのこと 】
10年ほど前、こんな相談を受けたことがあります。 「ローンが嫌いな夫は、退職金で新築すると言って譲らない」 「膝が痛いので、1階で洗濯して2階に干すのがつらい」 「家事をしない夫には気持ちを理解してもらえな […]
[[こんなときどうするの?…防犯を考慮した塀]

今日は、「防犯を考慮した塀」についてです。 「生垣の世話に負担を感じるようになったから」 と生垣を撤去した後に8段のブロック塀を設置しました。 伸び放題だった枝が無くなり、とてもスッキリした印象です。 しかし、塀が高いの […]
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)