後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
【 室内のカラーコーディネート。4つのコツ。 】
【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報 横浜で家を建てるならひのきの森® 【 室内のカラーコーディネート。4つのコツ。 】 前回、室内を構成する要素に統一感を持たせるため、どんなイ […]
[[こんなときどうするの?…水が溢れる雨樋]

今日は、「水が溢れる雨樋」についてです。 「普段の雨量なら問題無いが、大雨の時に限って雨樋から水が溢れる…」 ということはありませんか? それは、雨樋が詰まり始めている証拠です。 大雨でも流れ落ちないのです […]
[[こんなときどうするの?…「ひび割れが白く盛り上がった基礎」]
今日は、「ひび割れが白く盛り上がった基礎」についてです。 あなたの住まいの基礎部分に、ひび割れはありますか? 『ヘアークラック』と呼ばれる髪の毛程度の幅の小さなひび割れは、特に心配しなくても良いとされています。 しかし、 […]
【 スイッチの種類は適材適所で。 】
以前、スイッチの位置についてお話ししました。 新居での生活が始まってから初めてスイッチの位置の失敗に気づく人は少なくありません。 何度もシミュレーションを繰り返し、最適な位置を見つけてくださいね。 ところで […]
[[こんなときどうするの?…「色あせた屋根]

今日は、「色あせた屋根」についてです。 「隣近所の家と比べると、我が家の屋根は色があせているな…」 と思ったことはありませんか? 雨や紫外線を浴び続ける屋根の負担は相当なものです。 色あせは、「これ以上のダメージに耐える […]
[[こんなときどうするの?…シロアリの痕跡]

今日は、「シロアリの痕跡」についてです。 ベタ基礎は布基礎よりシロアリ被害が少ないと言われています。 しかし、ゼロではないので油断は禁物です。 みなさんのお宅も、新築時に薬剤でシロアリ対策をしたことでしょう。 その保証期 […]
[[こんなときどうするの?…足元灯は保安灯で]

今日は、「足元灯は保安灯で」というお話しです。 年齢や目の病気が原因で、薄暗い廊下などの移動が難しくなることがあります。 そんな時に役立つのが「足元灯」です。 固定式の足元灯でも良いのですが、取り外せるタイプの『保安灯』 […]
[[こんなときどうするの?…雨樋の点検]

今日は、「雨どいの点検」についてです。 菜種梅雨の時期も、そろそろ終わりますね。 本格的な梅雨のシーズンまで、あと2か月ほどです。 今年の豪雨に雨どいが耐えられるか、今のうちに点検しておきましょう。 晴れた日に点検するの […]
[[こんなときどうするの?…職人にトイレを貸す?]
今日は、「職人にトイレを貸す?」についてお話しします。 住みながらリフォームを依頼する時、お茶出しと同じくらい気になるのが職人のトイレ事情です。 「朝から夕方まで作業してもらうのに仮設トイレの話が出なかったということは、 […]
[[こんなときどうするの?…体感は大切]
今日は、「体感は大切」というテーマでお話しします。 設備を交換する際は、できるだけショールームなどで実際の設備に触れることをお勧めします。 なぜなら、今まで使っていた設備の満足度が高いほど、新しい設備の小さな違和感が大き […]
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)