後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
「 落葉樹の観察に最適な時期です。 」

早朝ウォーキングする友人は、季節によってルートを変えます。 その理由は単純で、 春は桜、夏は日陰、秋は紅葉、冬は日なたを楽しみたいからです。 ところで、もし新居に落葉樹を植える予定なら、 秋から冬にかけての […]
【 周囲の状況を調べて家づくりに活用しましょう。 】

新居の配置や間取りを考える時、 隣家などの、敷地まわりの様子を把握するのはとても大切なことです。 例えば、隣家との距離が近いと、日当たりが悪くなることがあります。 しかし、1階の日当たりを確保できなくても、 […]
【 住宅用火災警報器は、自治体が義務付けた場所に設置しましょう。 】

消防庁によると、令和3年6月1日時点での 全国の住宅用火災警報器の設置率は83.1%で、 条例適合率は68.0%だったそうです。 ちなみに、条例適合率とは、市町村の火災予防条例で 設置が義務付けられている住 […]
【 思い込みや勘違いによるトラブルを防ぐために。 】

注文住宅を新築する際に起こりやすいのが、 「打ち合わせた内容と違う」 「言った・言わない」 というトラブルです。 そのため、打ち合わせた内容を ・打ち合わせ後にメールして共有する ・書面にまとめ、間違いが無 […]
「 新居のコケ対策 」

みなさんは、外壁にコケが付いた建物を見たことはありませんか? 河川や水田などの湿気が高い場所の周辺は、 建物にコケが付きやすいものです。 しかし、複数の住宅が並んでいるのに、 その中の一棟だけがコケで覆われ […]
「 浄化槽の維持管理 」

新築時に浄化槽を設置すると、 自宅の生活排水を処理できるので、放流する汚れの量を減らせます。 河川や水路の環境悪化を防げるので、 浄化槽の設置率が増えるのはありがたいことですね。 浄化槽を設置すると、所有者 […]
【 事前審査を通過しても、本審査で落ちることがあります。 】

住宅ローンを利用したい方は、新築の請負契約を行う前や 購入する物件を決めた時、金融機関の事前審査を受けます。 事前審査を受けることで、 ・住宅ローンを組めるか ・融資希望額を返済する能力があるか がわかりま […]
【 保険の「破損・汚損」は、子育て家族の味方です。 】

先日、家財保険についてお話ししました。 「かざい保険? かさい保険じゃなくて?」 と、家財保険の存在を知らない方がいました。 どうやら、これまで火災保険に関心を持ったことは無かったそうです。 しかし、『破損 […]
「 垣根やフェンス選びは、まず目的を明確にしましょう。 」

家づくりを検討している時、 周囲の一戸建ての様子は、とても参考になりますよね。 敷地の境界線も、開放的なお宅もあれば、 高いフェンスと門扉でプライバシーを守っているお宅もあります。 フェンス以外にも、生垣や […]
【 汚れが苦痛で、新築ブルーになる方がいます。 】

新築をきっかけにストレスに苦しみ、うつ状態になる方がいます。 この症状を『新築ブルー』といいます。 原因は、間取りや設備、住宅ローンや近所づきあいなど人それぞれですが、 子育て世代の原因になりやすいものの一つに『汚れ』が […]
- 2025年8月 (7)
- 2025年7月 (9)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (8)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)