後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
【 造作家具での失敗を防ぐために 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/08/3136-225x153.jpg)
造作家具とは、それぞれの部屋に合わせて作られた家具のことです。 作り付け家具とかオーダーメイド家具ともいいます。 造作家具は、現場で大工さんが作ることもあれば、 ある程度仕上がったものを搬入し、現場で仕上げ […]
【 家づくりは家族の協力が欠かせません。 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/06/450-20150715182351206143-230x153.jpg)
家づくりは、楽しいけれどとても疲れる作業です。 というのも、 ・家族が協力しないので計画通りに貯蓄できない ・条件に合う土地が、なかなか見つからない ・営業攻撃がしつこい ・一生懸命説明しているのに、納得できる案を出して […]
【 土地のみの購入に住宅ローンは利用できません。 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/06/tochi_akichi-235x153.png)
土地を購入するときに住宅ローンを利用する予定ですか? もしそうなら、ぜひ気を付けてほしいことがあります。 それは、 『住宅ローンは、住宅を建てる方や購入する方を対象としているので、 土地のみの購入には利用で […]
【 掃除と正しい使い方で火災を防ぎましょう。 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/04/watermark-235x153.png)
今年1月21日の公表によると、消費者安全法に基づき、 関係行政機関等から生命・身体被害に関する消費事故等として 消費者庁に通知された事案は49件だったとか。 そのうち、出火原因となった製品は、 石油ストーブ […]
【 住宅ローンの返済期間について考えてみましょう。 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/03/5346022-220x153.jpg)
今回は、住宅ローンの返済期間について考えてみましょう。 借入額を増やしたい方は、 30年や35年といった長期返済を選択する傾向があります。 また、親子で契約することで40年以上のローンを組む方や、 定年退職 […]
【 自分に合ったペースで進めましょう。 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/03/sales_eigyou_man-235x153.jpg)
野村総合研究所の予測によると、 2,020~2,040年度の新設住宅着工戸数は、 2,019年度の88万戸から、2,030年度に63万戸、 2,040年度には41万戸と減少していく見込みだとか。 一方、国交 […]
【 着工後の変更によるトラブルを防ぐために 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/03/job_genba_kantoku-191x153.jpg)
新築工事が始まってから工事内容を変更すると、 工期や費用が増えるなど、さまざまなトラブルが発生することがあります。 そのため、着工後の変更はできるだけ避けた方が良いのです。 とはいえ、どうしても変更せざるを […]
【 人任せは後悔のもと 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/daiku_home_illust_2429-235x153.jpg)
多くの方は、一生に何度も新築できません。 そのため、知識や経験の少なさに不安を感じて 自分の家づくりに自信が持てなくなり、 「素人考えを形にするより業者に任せた方が間違いないだろう」 と考える方がいます。 […]
【 繰り上げ返済・借り換え・条件変更を上手に使い分けましょう。 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/b3def94dffb0b61d2860577fe09774d6_t-235x153.jpeg)
住宅ローンの返済中、貯金にある程度余裕ができると 検討したくなるのが『繰り上げ返済』です。 繰り上げ返済は、 ・月々の返済額は変えず、返済期間を減らす『期間短縮型』 ・返済期間は変えず、月々の返済額を減らす […]
【 在宅避難に備えて『在宅キャンプ』をしてみませんか? 】
![](https://www.technical-home.co.jp/blogs/ceo/wp-content/uploads/sites/2/2021/02/450-20180405141920339896-235x153.jpg)
木造耐震設計事業など手掛ける会社が行った 『耐震・地震に関する全国意識調査』によると、 約65%の人が「在宅避難の必要性を感じる」と回答したそうです。 新型コロナなどの感染リスクを考えると、 不特定多数との […]
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)