後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
【 耐震等級についてです。 】
耐震等級は、地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさを表すものです。 等級は1から3まであり、最も低い等級1は、 『数百年に一度発生する地震の地震力に対して倒壊、崩壊せず、数十年に一度発生する地震の地震 […]
【 換気の良し悪しは、耐震性や耐久性に影響を与えます。 】
誰もいない自宅に帰った時、淀んだ空気が不快で、急いで窓を開けたことはありませんか? 空気の動きが滞る場所は湿気が溜まりやすくなります。 湿気は、ダニやカビの原因になります。 そのまま放置すると腐食が進行し、 […]
【 位置指定道路って何?その注意点は? 】
今日は、『位置指定道路』についてです。 位置指定道路とは、建築基準法上の道路のひとつで、特定行政庁が道路位置の指定をした道路です。 ・・・ちょっとわかりにくいですね。 では、広い土地を複数に分割して販売 […]
【 境界線から50センチ離す?離さない? 】
今日は、『隣地との境界』についてです。 民法には、次のように記載されています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第234条(境界線付近の建築の制限) 建物を築造するには、境界線から五十センチメート […]
[[こんなときどうするの?…庇(ひさし)]

今日は『庇(ひさし)』についてです。 見栄えを重視する住宅は新築時に設置しない場合もありますが、夏の直射日光を防げなかったり、急な雨で室内が濡れたり、庇の無い窓は何かと不便です。 これから夏に向けての時期は、特に不便を感 […]
【 住宅の高さに関する制限 】
みなさんは、 ・道路斜線制限 ・隣地斜線制限 ・北側斜線制限 ・日影規制 という、住宅の高さに関する制限をご存知ですか? これらの目的は、採光や通風を確保することです。 道路斜線制限は、 「前面道路の反対 […]
【 防火地域、準防火地域 】
今日は、『防火地域』『準防火地域』についてお話しします。 建築物が密集した地域で火災が発生すると、被害が拡大する可能性が高まります。 それを防ぐために設定されたのが『防火地域』『準防火地域』です。 防火地域 […]
【 『接道義務』って何? 】
今日は『接道義務』についてお話しします。 建築基準法では 「建築物の敷地は、幅員4m以上の道路に2m以上接しなければならない」 と定められています。 対象となるのは、都市計画区域と準都市計画区域内です。 な […]
【 建ぺい率と容積率 】
もしあなたが、すでに施工業者を決定済みなら、売買契約を結ぶ前に土地をチェックしてもらいましょう。 建物に対する制限や地盤の強度、近隣の状況など、プロの目線でアドバイスしてくれます。 あなたが希望する家づくり […]
【 不動産会社に行った人だけ得をする? 】
「ネット上で土地探しをすると、どのサイトも同じような情報でウンザリ・・・」 そんな経験はありませんか? 本当に良い土地の情報は、情報として広く発信されることは少ないといいます。 その理由は、新しい物件が出た際、まずは不動 […]
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)