後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
【 耐震等級についてです。 】
2018/07/03
耐震等級は、地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさを表すものです。
等級は1から3まであり、最も低い等級1は、
『数百年に一度発生する地震の地震力に対して倒壊、崩壊せず、数十年に一度発生する地震の地震力に対して損傷しない程度』
を示します。
等級2は、『等級1で耐えられる地震力の1.25倍の地震に対抗できる性能』、
等級3は、『等級1で耐えられる地震力の1.5倍の地震に対抗できる性能』を示します。
ちなみに、『数百年に一度』の目安は地域によって異なります。
関東大震災時の東京、阪神淡路大震災時の神戸ほどの揺れが目安とされています。
建築基準法では等級1の性能を求めていますが、同業他社との競合に勝ち抜くには不十分。
ということで、等級2~3を標準レベルとする工務店も最近は多くなったような気がします。
さて、ここで考えておきたいことがあります。
確かに、等級が高くなるほど建物自体が倒壊したり、損傷する可能性は低くなります。
しかしそれは、地震による揺れが、そのまま家の中に伝わるという事でもあります。
上階に行くほど、地震による影響は大きくなります。
ということは…。
安全対策無しで設置した冷蔵庫や本棚、テレビなどの動きを想像するとゾッとしませんか?
もし、自宅に子供しかいなかったら?
もし、家具の近くで就寝中だったら?
地震に強い家づくりを目指すなら、家具の固定方法や収納スペースの配置など、安心して暮らせる部屋づくりの検討も欠かせませんね。
最近の投稿
よく読まれている記事
アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)