後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
「 入居後の出費ってどんなものがあるの? 」
初めての家づくりで正しい予算配分をするのは、
本当に難しいですよね。
十分に勉強したつもりでも、
その土地ならではの出費が発生することもあります。
そういえば、知人が新築した地域では、親戚だけでなく、
隣近所の方も招いて新居のお披露目をする慣習がありました。
飲食代は施主の負担。
料理の手配の他、お祝い金の相場を調べたりお返しを準備したり…。
最近は小規模なお披露目が主流になったそうですが、
当時はなかなか大変だったそうです。
そのため、新築するのを随分迷ったとか。
みなさんのお知り合いでその地域ならではの慣習がありますか?
■税金
新築すると、一度だけ『不動産取得税』の納税通知書が届きます。
届くまでの期間の目安は数か月程度ですが、
自治体によっては1年近くかかることもあるとか。
一方、その不動産を持ち続ける限り納税義務が発生するのが、
『固定資産税』と『都市計画税』です。
毎年1月1日時点での所有者に対し、4~5月頃に納税通知書が届きます。
回数は、一括か分割(4回)を選べます。
金融機関やコンビニまで納付に行くのが面倒なら、
口座引き落としの手続きをしておくといいですよ。
■賃貸住宅の退去費用
賃貸住宅の退去費用は、退去してからでないとわかりません。
入居時の敷金以内なら差額の返金で済むのですが、
それ以上になると、新居に見積書や請求書が届きます。
支払い方法は、現金又は振り込みでの一括払いが一般的ですが、
入居時の契約によっては、
カード払いや分割払いで対応できることもあります。
なお、原状回復の費用負担をめぐるトラブルは多く、
大家が負担すべき費用を
入居者に請求する事例が数多く発生しています。
見積書が届いたら、まずはその内訳に問題が無いかチェックしましょう。
■手土産・お披露目
引っ越しの挨拶をするとき、
新居の何軒先まで行けばよいのか判断するのは難しいですよね。
『向こう三軒』が目安とされていますが、地域によっては、
「所属する自治会の『班』全てに行ってください」
と、自治会長や班長に指示されることも…。
また、お披露目を行う際も、手料理なら人数分の食器が必要です。
(出前や外食の方が、費用もストレスも減らせるかも…)
招待客の駐車場代を負担することもあるかもしれません。
事前に、費用の目安を調べておきましょう。
■こんな事例も…
「オープン外構にしたけど、視線にストレスを感じて塀を設けた」
「壁紙の白さが持ち込んだ家電の色を引き立たせたので、家電を買い替えた」
など、住み始めてから気付く出費があります。
ローンで対応したくても、
住宅ローンを組んだ直後だと、審査に通るかわかりません。
もしもの場合を想定して、手持ち資金を確保しておきたいですね。
【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報 横浜で家を建てるならひのきの森®
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)