後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
「 夏の節電対策 」
冬に続き、この夏も「需給ひっ迫注意報」が出ましたね。
政府は、家庭や企業に対し、7~9月にかけての節電を要請しました。
安定供給に最低限必要な予備率は3%ですが、
東北・東京・中部の7月の予備率は3.1%とギリギリな状況です。
次の冬はさらに厳しく、北海道と東北を除く地域の1~2月の予備率は
マイナス0.6%~2.8%と予想されています。
そういえば、毎年この時期になると
「エアコンの電気代を節約するには、
“つけっぱなし”と“こまめに消す”のどちらが正しい?」
という話題が出ますよね。
■エアコン
エアコンの電気代は、
その機種を動かすために消費する電力(W)によって異なります。
よく、10年前のエアコンより最新機種の方が
消費電力が少なくてお得と言われますよね。
しかし、フィルターの目詰まりを放置すると消費電力は増えます。
また、室外機に直射日光が当たると電力効率が下がるので、
それを補うために消費電力が増えます。
・部屋の広さに合う機種を選ぶ
・室外機は日陰に設置するか日よけを設ける
・室外機の排熱を妨げる場所にモノを置かない
・外出時は、遮光カーテンを閉めて外気熱の侵入を防ぐ
・帰宅後は、しばらく換気してからエアコンをつける
・設定温度は28度にして、扇風機やサーキュレーターを併用する
・自動掃除機能が無い場合、フィルターは2週間に1回掃除する
・30分程度の外出なら、エアコンはつけっぱなしにする
などの対策をしましょう。
■その他の家電
・照明はLEDにする
・冷蔵庫の温度設定を「強」から「中」に変更する
・冷蔵庫に食材を詰め込み過ぎない
・トイレの温度設定や節電モードを調整する
・待機電力を減らす(プラグをこまめに抜く、節電タップを使用する)
・テレビをつけっぱなしにしない
・電気ポットの保温は低めの温度にし、長時間使わない時はプラグを抜く
・掃除機は部屋を片付けてからかける
・洗濯物はまとめて洗う
■窓
窓の大きさや窓ガラスの種類によって断熱性は大きく異なります。
日差しが強い場所の窓選びには、特に注意しましょう。
屋外はすだれやサンシェードなどの日よけで、
室内は遮熱カーテンや遮熱シートで、外気熱の侵入を防ぎましょう。
■リビング階段・吹き抜け
リビング階段や吹き抜けがあると、局所的な冷房は難しいものです。
・建物の断熱性や気密性を高める
・天窓はサンシェードなどで遮熱する
・シーリングファンを回す
・リビングと階段の間にカーテンなどの間仕切りを設ける
などの方法で、冷気を無駄なく活用しましょう。
■無理は禁物
室内熱中症で死亡した方のうち、
約9割はエアコンを使用していなかったそうです。
暑い日や体調が悪い日は、無理をせず快適な室温で過ごしましょう。
なお、暑くなってからエアコンの故障に気づき、
修理待ちのためにエアコンを使えなかったという事例もあります。
この夏、まだエアコンを使っていないなら、
今すぐ動作確認して猛暑に備えましょう。
【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報 横浜で家を建てるならひのきの森®
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)