後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
【セカンドリビングで後悔しないために】
新築する時、庭にウッドデッキを設けたり、
二階にルーフバルコニーを設けると、
開放的なセカンドリビングとして利用できます。
とはいえ、どちらも屋外ですから夏は暑く冬は寒いものです。
蚊に狙われることもあるでしょう。
テーブルや椅子が強風に飛ばされることがあるかもしれません。
隣家や道路からの視線が気になって、
落ち着いて過ごせないかもしれません…。
実際、そんな経験をしたために、
ウッドデッキやルーフバルコニーを利用しなくなったり、
設置したことを後悔した方もいるとか。
それなら、そのような体験談をもとに対策をしておけば、
快適なセカンドリビングを楽しめそうですよね。
壁や柱にシェードやタープ用のフックを設けておけば、
直射日光を遮りたいとき、素早くシェードやタープを広げることができます。
セカンドリビングに熱がこもりにくい素材を使用すれば、
蓄熱による暑さを和らげることもできます。
寒い時期は、安全性の高い暖房器具、
暖かい衣服やカイロなどを使用しつつ、
バーベキューや鍋で寒さを楽しむのも良いでしょう。
コンセントや水栓があれば、より快適に楽しめそうです。
次に、蚊についてですが、
・防草シートや人工芝などで、庭に雑草が生えないようにする
・庭を片付けて水たまりができないようにする
などの対策でボウフラの発生を抑え、蚊の住処をなくしましょう。
外からの視線については、
ルーフバルコニーの壁を大人の身長以上の高さにすると
外からの視線を遮ることができます。
子どもがよじ登るには高すぎるので、転落防止にも役立ちます。
強風が心配なら、テーブルセットを保管できる場所を近くに設けたり、
固定する方法を用意しておくといいですね。
セカンドリビングは屋外なので声が響きやすいものです。
そのため、子どもの遊び場にしたいと考えているなら、
ご近所トラブルを避けるための対策も必要です。
隣家との距離や子どもの年齢によって声の響き方は異なります。
業者と相談しながら、より良い対策を検討したいですね。
【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報 横浜で家を建てるならひのきの森®
- 2025年3月 (7)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)