後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
「 2024~2025年に新築住宅に入居する方へ 」
早いもので、もう10月になりました。
若干涼しくなったものの、
まだまだ暑い日が続いていることもあり、何だかピンと来ませんね。
そういえば、2024年以降に新築する場合、
その性能によっては
住宅ローン減税の対象外になることをご存知ですか?
■住宅ローン減税とは
無理のない負担で
居住ニーズに応じた住宅の確保を促進することを目的としています。
住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、
年末のローン残高の0.7%を、所得税から最大13年間控除します。
所得税だけで控除できなかった分は、翌年の住民税から控除されます。
■2024~2025年に新築する方は要注意
2024~2025年に新築住宅に入居する場合、
2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅について、
省エネ基準を満たさない住宅は、住宅ローン減税の対象外となります。
そのため、申請の際は、
『省エネ基準や、さらに高い省エネ性能等を有する住宅
(認定長期優良住宅・認定低炭素住宅・ZEH水準省エネ住宅)
であることを証する書類』
の提出が必要です。
■『証する書類』って?
・建設住宅性能評価書の写し
・住宅省エネルギー性能証明書
のどちらか一つを提出すれば大丈夫です。
とはいえ、施主が単独で取得するのは難しいものです。
何も言わなくても施工業者が取得してくれるとは思いますが、
念のため、早めに協力を依頼しておきましょう。
■例外もあります
省エネ基準に適合していなくても、
・2023年12月31日までに建築確認を受けた
・2024年6月30日までに竣工済
という新築住宅には、例外として住宅ローン減税が適用されます。
適用対象であることを証明するには、
・2023年12月31日までに建築確認を受けた方は、『確認済証又は検査済証の写し』
・2024年6月30日までに竣工済の方は、『登記事項証明書』
の提出が必要です。
■スケジュールに注意しましょう
「省エネ基準に適合しないけど住宅ローン減税を利用したい!」
という場合、前述のように、
・2023年12月31日までに建築確認を受ける
・2024年6月30日までに竣工済
という条件を満たさなければなりません。
注文住宅を新築する場合、
打ち合わせに時間が掛かったり、人手不足などの理由で、
当初の計画より日程が遅れることがあります。
住宅ローン減税の対象から外れないよう、
スケジュールは余裕を持って組みましょう。
【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報 横浜で家を建てるならひのきの森
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)