後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
部屋の用途を制限すると?
家族で狭いアパートに住んでいると、 ・寝る時は、コタツを隅に寄せて布団を敷きつめる ・収納スペースが少ないので、余計なものは買わない といった工夫をして、限られた空間を上手に使うものです。 ところが、新居の間取りを考える […]
こんなときどうするの?…筋交

今日は、筋交いについてです。 筋交いとは、柱と柱の間に斜めに入れて建築物や足場の構造を補強する部材のことです。 間仕切りを撤去して部屋を広く活用するリフォームを行う際、筋交いが現れて戸惑う人がいます。 筋交いは、耐震性や […]
エコと健康に役立つ自然素材の塗り壁

みなさんこんにちは。 『調湿性、蓄熱性、遮音性、防火性に優れた壁』って何だと思いますか? 答えは、『自然素材の塗り壁』です。 健康的でエコな家が求められている今、塗り壁の良さが見直されています。 塗り壁は、夏の暑さを壁 […]
こんなときどうするの?…鴨居

今日は鴨居についてです。 鴨居とは、引き戸や障子などの建具を立て込むために引き戸状開口部の上枠として取り付けられる横木のことです。 「欄間の掃除が大変だから撤去したい」 「背が高い家族が頭をぶつけるから、鴨居を高くするか […]
健康に長生きできる住まいとは

『体をよく動かす人ほど長く生きる傾向がある』 ということをご存知ですか? 厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013」では、65歳以上の高齢者に対して、生活の中で毎日40分は体を動かすことを勧めています。 とい […]
こんなときどうするの?…片流れ屋根

今日は、片流れ屋根についてです。 最も構造がシンプルな片流れ屋根は、屋根からの雨水侵入のリスクが低く、費用面でもお得です。 しかし、軒裏の換気口や外壁からの雨水侵入の可能性が高いので注意が必要です。 また、 […]
家づくりの前に考えておきたいこと。
家づくりを始めると、性能、外観、設備など、『モノ』に目が向きがちです。 しかし、よくよく考えてみると、家をつくろうと決めたきっかけは、『家族が、より幸せに暮らせるように』だったはず。 だから、失敗しない家づくりをするため […]
こんなときどうするの?…入母屋屋根
今日は、入母屋屋根(いりもややね)についてです。 最近はあまり見られなくなりましたが 切妻屋根と寄棟屋根を合わせたような形状の屋根です。 格式高い雰囲気を演出するので、洋風住宅より和風住宅に用いられています。 構造が複雑 […]
選択次第で避けられる災害?
今回は扇状地についてです。 ウィキペディアには、 『河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のこと。 扇子の形と似ていることからこの名がある。 扇状地の頂点を扇頂、 […]
こんなときどうするの?…寄棟屋根
今回は、寄棟屋根(よせむねやね)についてです。 寄棟屋根は、屋根の最上部から4方向に屋根面が分かれています。 前回登場した切妻屋根より、少し複雑な形状です。 そのためリフォーム費用は高くなりがちで、雨漏りのリスクも高まり […]
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)