後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ

「外構業者はどう選ぶ?」

2025/07/01

 

 

蒸し暑い日が増えましたが
この時期は植物の成長が早いので、ガーデニングが楽しいですね。

■どんな外構にしたいか

家づくりの業者を選ぶ時と同じように、
まずはどんな庭にしたいかイメージします。

よくわからないときは、
ご近所さんの庭づくり、モデルハウスや建売住宅などの外構、
雑誌やインターネット上の画像など、
「あ、素敵だな」
と感じた画像を集めてみましょう。

たくさん集めるうちに、
自分が好む外構の傾向が見えてきます。

■実現できる業者は?

・業者がホームページなどで紹介している施工事例を見る
・家づくりの打ち合わせのとき、担当者に紹介してもらう
・庭づくりに関するイベントに参加する
などの方法で、あなたの希望を実現できる業者を探し、
候補を2~3社まで絞ります。

次に、外構工事に対する要望、予算、
希望する工事日程などを伝え、相見積もりを依頼します。

■注意点

最も大切なことは、現地を見て打ち合わせすることです。
現地を見ないで作成されたプランは、
隣接する道路や建物などの状況を考慮していないため、
満足度が低かったり、
工事後にトラブルを起こす可能性があります。

一括サイトなどで申し込む方もいますが、
工事の前に現地を見てもらい、
工事内容や費用について確認した方が良いでしょう。

次に、金額だけで選ばないことです。
見積もりが極端に安い場合、一括仕入れや型落ち品など、
納得できる理由があるか尋ねましょう。

■検討はお早めに

工事内容にもよりますが、
外構工事も業者選びや打ち合わせにある程度の時間が必要です。

そのため、新居の引き渡しが迫ってから検討を始めると、
希望する日に工事を開始できなかったり、
入居後の生活が不便になる可能性があります。

また、早い段階から庭づくりに意識を向けると、
建物と外構の予算配分を調整したり、
庭を意識した家づくりができます。

予算調整が難しい場合、最初は必要最小限の工事に留めて、
入居後、暮らし方に合う外構に整える方法もありますよ。

 

 

 

【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報  横浜で家を建てるならひのきの森®

 

カテゴリー: 未分類  タグ:, , , , ,
アーカイブ
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 129プランの間取り集プレゼント
  • 家づくりのお役立ち情報 無料メール配信
  • Construction Area テクニカルホームの施工エリア 横浜市内および隣接エリアで太いひのきにつつまれた森林浴のできる家ならテクニカルホームにお任せ下さい!横浜市泉区、戸塚区、栄区、旭区
  • ホームページからの来店予約で家づくりに役立つ資料を無料プレゼント!!