後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ

「家づくりの流行って気になりますか?」

2024/12/17

 

初めての家づくりは、判断に迷うことが多いものです。

そのため、
・見学会や勉強会に参加する
・新築経験者の成功例や失敗例を調べる
・書籍や雑誌を読む
など、さまざまな方法で情報収集をします。

そんな方法の一つに『流行を調べる』というものがあります。

とはいえ、
「流行しているなら間違いは無いだろう」
「せっかくだから流行を取り入れたい」
と、安易に採用すると後悔するかもしれません…。

 

■最近の流行

毎年のように発生する自然災害や猛暑に備えるため、
『耐震住宅』『高気密高断熱』『発電・蓄電』
に関心を持つ方は多いものです。

また、建築費用が高騰している中、
『コンパクト化』することで予算内に収めたり、
将来の暮らしを考えて『平屋』を選ぶ方も増えています。

■暮らし方に合うか

解放感などが人気の『リビング階段』や『吹き抜け』には、
・冷暖房が効きにくい
・音やニオイが広がりやすい
などのデメリットがあります。

家事の効率化に役立つ『ランドリールーム』には、
・生活空間が減る
・使いにくさや子どもの独立などにより持て余すことがある
などのデメリットもあります。

『窓が少ない』『窓が小さい』住宅は、
断熱性や防犯性の向上には役立ちますが、
閉塞感や圧迫感によるストレスが心配です。

将来は『平屋』の方が暮らしやすくても、
子育て中は収納スペースの少なさに悩んだり、
防犯性に不安を感じるかもしれません。

流行を取り入れるときは、
家族の性格や暮らし方に合うか、慎重に確かめましょう。

■流行は変化します

家族の気配を感じたい方や閉塞感が苦手な方は、
吊戸棚よりパントリーを、
独立型キッチンより対面キッチンを好むかもしれません。

しかし、吊戸棚には
・デッドスペースを活用して収納量を増やせる
・作業動線を短縮できる
・リビングからの視線を、ある程度カットできる
などのメリットがあります。

時代遅れと言われる独立型キッチンにも、
・音やニオイの拡散を防げる
・作業に集中できる
・整理整頓が苦手でも来客から見えないので安心
などのメリットがあります。

間取りやデザイン、設備などの流行は、時代とともに変化します。

そのため、最新の流行を取り入れた家づくりでも、
10年後、20年後には外観が気になったり、
開放的な間取りを不便に思うかもしれません。

流行も参考になりますが、普遍的な家づくりもまた参考になります。

特にこだわりたいところ、程々で良いところを明確にして、
流行が変化しても満足度が下がらない家づくりを追求したいですね。

 

 

 

【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報  横浜で家を建てるならひのきの森®

 

カテゴリー: 未分類  タグ:, , , , ,
アーカイブ
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  • 129プランの間取り集プレゼント
  • 家づくりのお役立ち情報 無料メール配信
  • Construction Area テクニカルホームの施工エリア 横浜市内および隣接エリアで太いひのきにつつまれた森林浴のできる家ならテクニカルホームにお任せ下さい!横浜市泉区、戸塚区、栄区、旭区
  • ホームページからの来店予約で家づくりに役立つ資料を無料プレゼント!!