後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
「 ウッドショックにご用心 」
昨年、新型コロナの影響で中国の生産活動が停止していた時期、
日本では、トイレやシステムキッチンなどの
中国産の住宅設備製品が入手できませんでしたよね。
そのため、設備を搬入しない状態で引き渡しをしたい業者や、
設備待ちで引き渡し時期が遅れる業者などと
トラブルになる施主は少なくありませんでした。
そして今、木材不足のため、あの頃と同じような状態になっています。
それはなぜでしょう。
■ウッドショックとは
欧米の住宅市場が活発化したことにより、自国での木材消費量が増えました。
そのため、日本では輸入できる木材の全体量が減少して品薄状態が続いています。
原油価格の上昇やコンテナ不足による輸入コスト増加も、
輸入量減少の一因となりました。
「ならば国内産木材で対応を…」
と思っても、こちらも需要が増えて品薄になり、価格が高騰しています。
ちなみに、林野庁によると2019年の木材自給率は37.8%だとか。
9年連続で上昇していますが、国内産でカバーするのは非常に厳しい状況です。
輸入木材の供給不足は3月頃から続いており、日本木材輸入協会は、
「今年いっぱいは輸入材の供給不足が続く可能性がある」
との見解を示しています。
しかし地産地消の家づくりで国産木材の流通ルートが安定しているなど、
費用や工期への影響が無い業者もいます。
もし、それ以外の業者と契約するなら、
・契約後に増額した場合、費用負担をどうするか
・入手困難時の対応策(工事内容や工期の変更、材木の変更など)
・着工や引き渡しが遅れた場合の、遅延損害金などの対応策
など、予想される問題について合意書を交わしておきましょう。
一般的に、合意書に定めの無い事項については
工事請負契約の内容を基に対応することになるかと思いますが、
念のため確認しておきましょう。
(合意書にその旨が記載されていれば確実なので安心です)
【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報 横浜で家を建てるならひのきの森®
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)