後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
「 前回のライフイベント表に、項目を追加しましょう。 」
前回、今後のライフイベントと
その費用をまとめることについてお話ししました。
この作業を行うと、
今後必要になる住宅資金や教育資金の目安もわかります。
その表に、毎年予想される収入や支出などを書き込むと、
貯蓄できる年や、やりくりが大変な時期が見えてきます。
■「収入」「支出」「収支(収入-支出)」
収入の欄には、ご夫婦の年収や児童手当などの合計を記入します。
支出は、家計簿の支出額を参考にし、
その年のライフイベントに必要な費用を加えて記入します。
家計簿をつけていない場合は、
通帳の残高の増減を年単位で調べると良いでしょう。
より詳細に可視化したいなら、「夫収入」「妻収入」「生活費」
「教育費」「一時的な支出」などのように項目を増やしましょう。
■赤字対策は?
収支を一年単位で書き出すと、家計に余裕がない時期がわかります。
その時期を無事に乗り越えるため、収入を増やす方法や
支出を減らす工夫を考えてみましょう。
家計が厳しくなるまでの期間に余裕があるなら、
学資保険や財形貯蓄、資産運用などの方法も良いでしょう。
■老後の資金作りは、いつどれくらい?
「教育資金」「住宅資金」「老後資金」は、
人生の三大資金と言われるほど多額の資金が必要です。
そのため、教育資金や住宅資金で手一杯の時期は、
「とてもじゃないけど老後に備えた貯蓄まで手が回らない」
と嘆く方は少なくありません。
みなさんの家庭では、老後の資金をどのように確保しますか?
・年金は、全額を老後の資金に充てる
・十分な貯蓄ができないから、その分、定年後も働けるよう健康管理する
・保険の見直しや資産運用など、お金の動かし方を工夫する
・家づくり計画を縮小して住宅資金を減らす
・奨学金を借りる
などのように、家計に応じた対策を考えてみましょう。
■老後は持ち家?賃貸?
持ち家は、住宅ローンを完済した後も、
固定資産税やメンテナンス費用が必要です。
しかし、万が一の際は資産として活用できます。
一方、賃貸は持ち家より転居が容易なので、
状況に応じて住み替えることができます。
しかし、高齢になるほど賃貸契約が難しくなると言われています。
また、住み続ける限り賃貸料を負担しなければなりません。
ある人は、郊外の広い持ち家を賃貸物件として貸し出し、
その家賃収入を利用して、利便性の良い地域に
程よい広さのアパートを借り、独り暮らしを満喫しています。
掃除や買い物の負担が減り、とても快適だそうです。
こんな暮らし方もあるんですね。
【横浜市】の工務店 テクニカルホームの家づくりに役立つ情報 横浜で家を建てるならひのきの森®
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)