後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
【 一人の時間が欲しくなることはありませんか? 】
前回、間取り次第で家族のコミュニケーションは変わるという話をしました。 あのブログを読みながら、こう思いませんでしたか? 「でも、一人になれる空間も欲しい・・・」 と。 じつは、一人になれる時間というのは、精神衛生上とて […]
[[こんなときどうするの?… 敷居]
今日は敷居についてです。 敷居とは、襖や障子などの建具の開口部の下部に取り付ける、溝やレールがついた建材のことです。 比較的丈夫な木材が使われていますが、長く住み続けると、ささくれや滑りの悪さが気になることがあります。 […]
[[ こんなときどうするの?…野地板 ]]

今日は野地板についてです。 野地板とは、屋根材(ストレートや瓦など)の下地材のことです。 耐用年数は20~30年程度だといわれています。 太陽光発電システムを後付けする場合、その厚さや劣化の状態によっては、野地板を張り替 […]
【 同居や近居を検討する時に・・・ 】
「親と同居するのはイヤだけど、育児は手伝ってほしい」 と考える子育て世代は、意外と多いそうです。 そんな子育て世代が望むのが、親との『同居』や『近居』です。 内閣府が公表した『家族と地域における子育てに関する意識調査』に […]
【土地 契約後のトラブルを防ぐ方法 】
不動産業者選びをしている時、 「こちらで契約するとしたら、契約前に契約書や重要事項説明書のコピーをいただけますか?」 と尋ねたことはありますか? 恐らく、不動産トラブルを経験した人や法律に詳しい人が身近にいない限り、そん […]
[[こんなときどうするの?…ひび割れ]]

今日は、クラックについてです。 クラックとは、建物の外壁や内壁、基礎などにできる亀裂やひび割れのことです。 水や砕石などを練り合わせ、乾燥させてつくるモルタルやコンクリートにできやすく、季節の変化によってで […]
【 活断層にご用心 】
世界で発生する地震の約1割は、日本とその周辺で発生しています。 そのため、日本の住宅に用いられている耐震技術は、世界でもトップクラスです。 しかし、いくら耐震性の優れた住宅でも被害を免れるのが難しい土地があります。 それ […]
地盤調査結果の判断??
自然災害が増えている今、住宅の性能だけでなく、地盤や地質に関心を持つ方が増えています。 しかし、ハウスメーカーや工務店によってはその施主さんの不安を解消するだけの知識や技術を持たない場合があります。 地域密着型の工務店 […]
日本で初めて地盤調査が行われたのは?
1923年(大正12年)に発生した関東大震災では、多くの建物被害が発生しました。 その数は、全壊が約10万9千棟、半壊が約10万2千棟したそうです。 それがきっかけとなり、日本で初めて組織的に地盤調査が行われました。 調 […]
『坪単価』の違い
以前にも坪単価のことについて書いているかもしれませんが 家づくりを検討し始めたばかりの人の中には、今も『坪単価』を会社選びの参考にしている人がいるからです。 数字を比べればいいだけなので、判断基準としてわかりやすいと思い […]
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)