後悔しない家づくりの秘訣元現場監督
テクニカルホーム社長のブログ

断熱や調湿の性能が低い住まいでは、室内に結露が発生しやすいものです。 結露が発生する住まいは、カビやダニも発生しやすいですよね。 必然的に、それらを原因とするアレルギーの発症率も高まります。 アレルギーを防ぐためのリフォ […]

カテゴリー: ブログ  

  『鶏が先か、卵が先か』という言葉がありますね。 『卵が先か、鶏が先か』という人もいるので、すでにこの時点で 「どちらが正しいんだ?」 という感じではありますが。(笑) じつは、家づくりの場合も、そういったこ […]

カテゴリー: ブログ  

おはようございます 本日より9月3日と4日の2日間 横浜市戸塚区にて構造見学会を開催致します。 今回もいつものようにひのきの4寸柱を使用した 骨太住宅で家に入るとまさに、ひのきの森 とてもいい香りがして森林浴気分です。 […]

カテゴリー: 見学会  

今回は、サッシについてです。 窓ガラスを支えるサッシの耐用年数は15年程度といわれています。 もし、毎年結露に悩まされているのなら、次回の交換の際は二重ガラスで結露対策、 また断熱サッシにすると良いでしょう。 サッシ交換 […]

カテゴリー: いろいろ雑談  

先日、友人の子が初めて車を買うとのことで、親である友人は一緒に行ったそうです。 友人によると、その店と他店の対応には、明らかな違いがあったそうです。 他店は、初めて車を買う客に対して、誠実に対応しただけでした。 しかし2 […]

カテゴリー: いろいろ雑談  

今回は、網入りガラスについてです。 網入りガラスとは、ガラスにワイヤーを封入したものです。 防火地域によって網入りガラスにしなくてはいけません。 網入りガラスは火炎で破損した場合でも、ガラスの飛散を防ぎます。 ただし、割 […]

カテゴリー: 家づくりのあれこれ  

2020年までに。

2016/08/23

新築住宅に対して、2020年までに省エネルギー基準への適合が義務化されていることをご存知ですか? よほど関心がない限り、一般の人は知らないかもしれませんね。 じつは、国土交通省の調査によると、その内容を十分に把握している […]

カテゴリー: 家づくりのあれこれ  

今日は、雨どいについてです。 雨どいに落ち葉やゴミが詰まると、雨水があふれてしまいます。 すると、壁を伝って流れ落ちる雨水の量が増えます。 それが原因で外壁の劣化が進み、補修に多額の費用が必要になる場合があります。 その […]

カテゴリー: 家づくりのあれこれ  

夏休み! やっと僕の順番です 他のスタッフはほぼ夏休み終了 しかーし 台風が 来ているし、天気も・・・ そんなことにはめげず 今年は子供の水泳記録会に向けて特訓です オリンピックの影響もあるので 本人 やる気、満々 宿題 […]

カテゴリー: ご挨拶・雑記  

先日、「○○○万円で家を建てます」 という小さな広告が載っていました。 皆さんも、そういった広告を見たことがあるかもしれませんね。 そんな時、皆さんはどう感じるのでしょう。 「安いな~、一度訪ねてみようか」 と関心を示し […]

カテゴリー: 家づくりのあれこれ  
アーカイブ
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 129プランの間取り集プレゼント
  • 家づくりのお役立ち情報 無料メール配信
  • Construction Area テクニカルホームの施工エリア 横浜市内および隣接エリアで太いひのきにつつまれた森林浴のできる家ならテクニカルホームにお任せ下さい!横浜市泉区、戸塚区、栄区、旭区
  • ホームページからの来店予約で家づくりに役立つ資料を無料プレゼント!!