後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
伐採ツアー つづき
前回は出発してからお昼ご飯までの様子を皆さんにご報告しましたので
今回はやっと本題の伐採のお話に入ります
伐採するには きこり の人が斧で木を切り・・・
それは相当古いおはなしで、今は全然ちがいますよ
チェーンソーという機械で一気に木を伐ります
50ccのエンジンタイプで静かな森の中もエンジンの音がより大きく響き渡る気がします
しかし 木を伐採する前には ちゃんと森の神様と木の精魂に手を合わせるために
お神酒を用意して全員で祈ります。
森の神様にお祈りもしましたので 準備は完了です
早速伐採に入るのですが
木が倒れる時は非常に危険ですので
どちらの方向に倒すか入念な検討して安全な所から見学をします
きこりさん登場
こんな感じです⇒
因みに僕が持っている黄色物はなんだかわかりますか
クサビ です
チェーンソーで木に切り込みを入れてクサビを打ち込みます
木の切り口が開いて 木が倒れる
文章では迫力がありませんが 実際はすごい迫力です
一本の木を伐採する時間はおおよそ10分です
いっちょやったるか~
切り口をいれクサビを打っています
大きな音をしながら倒れました
早速倒れた切り株の所へ
みなさん切り株を見て年輪の多さにびっくりです
おおよそ樹齢60年位のひのきでした
一生懸命年輪を数えています
伐採したひのきの上でハイチーズ
このようにしてテクニカルホームで使用するひのきの柱の原木が伐採されて行きます
次回は製品になるまでをお伝えします。
おまけ
横浜市・テクニカルホームは4寸ひのき柱で造る頑丈な家づくり・自由設計注文住宅・まっとうな家
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (7)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (9)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |