
♪ ジャズライブ ♪
こんにちは、三村です。
今日はニワトリやウサギの話題ではありません(笑)
実は趣味でサックスを習っておりまして、私の師匠のライブに先日行ってきました。
場所は関内の”KAMOME” です。
今回はラテンジャズ
なぜ今回絶対行きたかったかと言うと、スティールパン(Steelpan) という楽器も入ってのバンドだと
言う事で、是非その音色を生で聞いてみたかったのです
メンバーはベース、ドラム、テナーサックス、パーカッション、ピアノ そしてスティールパン
皆さんもスティールパンと言う楽器はご存じだと思いますが、ちょっとご紹介しましょう。
☆ドラム缶から作られた打楽器で、カリブ海最南端の島 トリニダード・ドバゴ共和国が
発祥の地です。(写真参照)
1992年に「国民楽器」として正式に認められ、スティールドラムとも呼ばれています
棒のようなスティックで叩く場所によって異なる、何とも言えない美しい音を奏でます☆
スティールパン
お酒とお料理をいただきながら、ラテンジャズの音楽に浸り・・・シ・ア・ワ・セ
ご興味のある方は来年2月にまた同じメンバーで行うそうですので、是非足を運んでみては
いかがでしょうか?
KAMOMEのホームページアドレスはこちら
http://www.yokohama-kamome.com
最後に忘れちゃいけない私の師匠のテナーサックスも最高に素敵で、練習にもっと励まねば・・・と
刺激を受けてまいりました
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (1)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |