後悔しない家づくりの秘訣元現場監督テクニカルホーム社長のブログ
【 見積書は作成前が重要です。 】
業者を選ぶ際、複数の業者に直接会って話をしますよね。 その際、 「ぜひ見積もりだけでも作らせて」 とお願いされることも1回や2回ではないでしょう。 しかし、見積書の金額だけで比べると失敗します。 そうでなくて、別の視点 […]
【 「何でも屋さん」と「専門店」。あなたの好みは? 】
みなさんは、工務店によって重視するポイントが違うことをご存知ですか? 例えば、 ・性能(構造・断熱) ・デザイン ・コスト ・使用材料 ・技術力 ・アフターフォロー など。 重視するポイントが複数になると、その工務店の特 […]
【 室内の空気の質にこだわりはありますか? 】
早朝に神社を散策すると、清浄でひんやりした空気に癒されます。 何をするわけでもなく、ただその空間に立っているだけでリフレッシュできます。 先日、車で早朝の神社に訪れた時、 到着して車から降りた途端、空気の違いに驚きました […]
【 家のお医者さん 】
現在、住まいづくりに関する情報は世の中に溢れています。 書店に行かなくてもネット上で情報を得ることができます。 といっても、インターネットで得られる情報は役立つものばかりではありません。 古い情報や誤った情報もあります。 […]
【 ブランドイメージは質の高さと比例しません。 】
最近は、簡易的な柵などで、敷地をぐるりと囲っている建築現場をよく見かけます。 この囲いの部分に「○○ハウス」と社名やロゴを大きく記し、道行く人へアピールしている現場も多いものです。 どの会社の施工現場なのか一目で分かるの […]
【 じつは、相手に見抜かれている? 】
前回、「住宅展示場に行きたいけれど売り込まれるのはイヤ」 という場合の防衛策を紹介しました。 それは、アンケート用紙に『新築予定は5年以上先』と書くことでしたね。 じつは、それを見た瞬間、賢い営業マンは 「このお客さんは […]
【 「5年以上先です」 】
「家づくりについての考えがまとまらない間は住宅展示場に行かない方が良い」 私は、常々そうお話ししています。 とはいえ、住宅展示場は ・廊下の幅 ・天井の高さ ・ドアや開き戸を開閉する勝手 ・キッチンの作業台 […]
【 工務店選びはダイエット商品選びと似ている? 】
家づくりのことを誰かに相談したいとき、親兄弟、友人、知人など、身近な人に相談したり、 インターネットを通じて不特定多数の人にアドバイスを求めることができます。 便利な時代ですね。 ただ、これらの方法には、ある落とし穴があ […]
【 この先、数十年付き合う工務店だからこそ 】
家づくりをする業者の規模は、大小さまざまです。 家族で経営している業者もいれば、全国に支店を持つ業者もいます。 一人ですべての業務をこなす人もいれば、専門部署の仕事だけに黙々と取り組む人もいます。 みなさんはどちらのタイ […]
【 工務店選びは「恋愛」より「お見合い」で 】
『お見合い結婚は、恋愛結婚より離婚率が低い(=満足度が高い)』 ということを、ご存知ですか? お見合い結婚の場合、会う前にいくつかの条件を出します。 その条件をクリアした人とだけお見合いをします。 結婚前にお互いの価値 […]
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)