こんなときどうするの?…小庇
今日は小庇についてです。
小庇とは、窓の上の外壁に取り付ける屋根のことです。
その役割は、雨除け・日除け・霜除けなどです。
最近ではめっきり少なくなりましたが少し前の木造家屋には小庇がありました。
小庇のサビや穴を放置すると、見栄えが悪いのはもちろんですが、劣化が進行して欠落する恐れがあります。
傷みが軽い場合、サビ止めや塗装で大丈夫ですが、劣化がひどいと交換するしかない場合もあります。
今、気になる部分があるのなら、早めに業者に点検を依頼しましょう。
